スマートフォン専用ページを表示
Tamatsu Knife / Official Blog
カスタムナイフメーカー多松国彦のブログ
検索ボックス
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:多松 国彦
ウェブサイトURL:
http://tamatsu-knife.com/
一言:高知県宿毛市にある工房にて、ラブレスタイプの実用ナイフを研究しています。
自らハンターなので猟友達にも意見を頂き,本物のナイフを目指します。
最近の記事
(10/09)
インテグラルハンター
(10/09)
slim integral Hunter
(08/26)
新作のBB完成です。
(07/05)
銀座ブレードショー
(06/29)
Ginza Special2integral 完成
過去ログ
2022年10月
(2)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(5)
2022年04月
(2)
2022年03月
(4)
2021年12月
(2)
2021年05月
(4)
2020年07月
(1)
2020年06月
(4)
2020年03月
(2)
2020年02月
(5)
2019年11月
(1)
2019年10月
(3)
2019年08月
(1)
2019年07月
(5)
2019年06月
(2)
2019年04月
(2)
2018年12月
(3)
2018年10月
(3)
カスタムナイフメーカー
〜リンク集〜
鈴木刃物製作所
My Favorite Things /ナイフ製作
NOBU'S工房
MATSUSAKI KNIVES
ryu.k The Knife Maker
Toru Yamamoto Custom Knives
Hajime Knife
あひる製作所
keiz knives
小池憲男 WEB GALLERY
彫刻屋・井浦の世界
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2022年06月28日
Ginza Special 2 Integral
Ginza Special 2 Integral
ほぼ完全です。
あとはエッジを付けるのみ。
今度の銀座ブレードショーでお披露目です。
(^^)
posted by K.Tamatsu at 15:56|
日記
2022年06月09日
integral GINZASpecial
GINZASpecial 2をインテグラルで製作。
12oのATS-34で挑戦。総重量が1番の問題なのでブレード、ハンドルの厚さをある程度決めてスタート。普通のハンドル材だとハンドル幅は20ミリ程あるから完成までの削りも割と早く削り終わるのだが、今回は12ミリからの引き算でおまけにインプルの山とバットの山を頂点にしたい。 重さを確認し厚さを調整しながら進む訳だがやっぱり金属は重い。スケールで重さを測りながら削る。重さもバランスも大事だけど完成のシルエット、ライン、が美しく無ければ意味がない。でやっと粗仕上げまで完成。世の中で唯一の一本だ。(^^)
posted by K.Tamatsu at 08:12|
日記
integral GINZASpecial
GINZASpecial 2をインテグラルで製作。
12oのATS-34で挑戦。総重量が1番の問題なのでブレード、ハンドルの厚さをある程度決めてスタート。普通のハンドル材だとハンドル幅は20ミリ程あるから完成までの削りも割と早く削り終わるのだが、今回は12ミリからの引き算でおまけにインプルの山とバットの山を頂点にしたい。 重さを確認し厚さを調整しながら進む訳だがやっぱり金属は重い。スケールで重さを測りながら削る。重さもバランスも大事だけど完成のシルエット、ライン、が美しく無ければ意味がない。でやっと粗仕上げまで完成。世の中で唯一の一本だ。(^^)
posted by K.Tamatsu at 08:12|
日記
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>