2020年02月12日

切り出し 青龍

6ECE015D-358F-4E6D-8D47-15881D076CD8.jpeg
今回購入した切り出しで、作者は3代目左久作で元禄明和文久年間の和鉄を400層鍛え合わせた物で、見た通り細かな模様が美しい。
幼い頃から肥後守を砥いでは野山で遊ぶのに必要な道具を作ってた私なので、打ち刃物の切れ味には魅力を感じるんだな〜。
勿論日本刀が最たる物なんだが、私としては道具としての切り出しの方に惹かれる。
今の時代では考えられないけど、小学生がポッケに肥後守を必ず持ってたし、私などはマッチもいつも持ち歩いてて、肥後守を使って自分で作った罠やゴム銃で小鳥を落としては、河原で焼いて食べてたし、夏には竹を切り鮎を突くヤスやウナギを取る筒も小学生の頃に作ってたもんな〜。そのお陰で物作りの基本が養われたんだろうね。なので木や竹を毎日のように切ったし指もよく切ったけど、お陰で痛さも怖さも学んだって事よ。今の世の中臭い物には蓋をすりゃ良いって言うのが多いけどそれで解決にはならない事が多いよね〜。( ^ω^ )
posted by K.Tamatsu at 17:59| 日記

2020年02月11日

銀座ブレードショー

1A590E21-3651-455F-A75B-F8943D6DC6AC.jpeg
昨日銀ブレから帰ってきました。
今回はコロナの影響で少ないだろうと予想してたんだけど、寒い中沢山の入場者で、大盛況だったな〜。私のテーブルにも入れ替わり立ち替わりで、沢山の方が立ち寄ってくれ、中でも今回私のBest fighterに興味があると言う高校生2人が訪ねて来てくれて、しかも1人は女子高生で、可愛い〜。へたすりゃ私から見れば孫の年頃ってもおかしかない年齢だよね〜。
今時の高校生でナイフに興味を持ってくれて、業界としてもありがたことだぜなや。
そんなこんなで、インフルやらコロナのことなんかどっかへ吹き飛んじゃったくらい元気をもらったショーでした。益々精進しなきゃね。
(^。^)
posted by K.Tamatsu at 11:02| 日記

2020年02月07日

インテグラル4本完成

08133641-9477-444E-9A2A-F70B054AE474.jpeg
Integral Small Hunter
Blade:75o
Overall:173o
Handle: Mammoth Ivory
Steel   : ZDP-189


394D0CCC-DDEA-4ED5-BAE0-A541C78928A8.jpeg
Integral Small Hunter
Blade:74o
Overall:171o
Handle: Stag
Steel   : ZDP-189

3333160B-C672-423E-B8CE-6D623C79C306.jpeg

Integral Hunter
Blade:86o
Overall:200o
Handle: Black linen micarta
Steel   : ZDP-189

9CDFE076-B611-4CCF-872B-D68CA20E153A.jpeg
Integral Hunter
Blade:90o
Overall:210o
Handle: Black linen micarta
Steel   : Damascus Steel
posted by K.Tamatsu at 14:00| 日記